岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

病児保育|仕事などの都合で家庭での看病ができない際の一時預かり

真庭の子育て情報

2025年05月04日 by COCO真庭

真庭市では、「病児保育事業」を実施しています。

病児保育とは、お子さんが病気のとき、保護者の方が仕事などの都合で保育できない場合、お子さんを病児保育実施施設で一時的にお預かりする事業です。

真庭市では、以下の2つの施設で、病児保育を実施しています。

真庭市の病児保育施設

実施施設病児保育おひさま
みんなのクリニック
病児保育ひまわり
勝山病院
住所真庭市惣195-5真庭市本郷1811-2
予約受付時間7:30〜19:00
※要事前予約
8:45〜17:45
※要事前予約
連絡先070-3772-0630070-4238-9439
利用時間月〜水、金、土|9:00〜17:00月〜土|9:00〜17:00
お休み木曜、日曜、祝日、お盆、年末年始、クリニック休業日日曜、祝日、お盆、年末年始
備考■連絡票
連絡票は不要です。

■お迎えサービス
みんなのクリニックに併設している病児保育「おひさま」では、お子さんの体調不良により、園や学校などへのお迎えが必要となった場合に、保護者に代わってタクシーを使って看護師が迎えに行くサービスが利用できます。利用料はタクシー代の実費(上限1,000円)です。

■連絡票
かかりつけ医を受診して、交付された連絡票を持ってきてください。※お子さんの病状を病児保育施設に伝えるための連絡票は、市内の医療機関にて無料で交付されます。

対象児童

岡山県内(美作市・西粟倉村を除く)に居住し、保護者の勤務、疾病、事故、出産、冠婚葬祭などのやむを得ない事情によって家庭での看病が困難な小学校6年生までの児童で、次のいずれかに該当する者。

1.当面症状の急変は認められないが、病気の回復期に至っていないことにより、他の児童との集団保育が困難な児童。

2.病気の回復期にあることにより、他の児童との集団保育が困難な児童。

利用方法

1.事前登録が必要です。「登録申請書」に必要事項をご記入の上、真庭市子育て支援課、各振興局地域振興課、病児保育実施施設のいずれかへ提出してください。「病児保育登録カード」を交付します。

2.利用前には施設に利用予約をしてください。
※利用者が多数の場合など、お預かりできないこともあります。

◆関連書類はコチラ:真庭こどもICTネットワーク

利用料

1日2,000円(真庭市内の児童)※生活保護世帯は無料

病児保育の紹介動画

真庭市の病児保育については、以下の動画で紹介しています。

本記事で紹介した内容に加え、施設内の様子や施設の方の想いなどを知ることができます。

ぜひご覧ください。

病児保育に関するお問い合わせ

真庭市子育て支援課:0867-42-1054
岡山県真庭市久世2927-2 真庭市役所本庁舎1F

関連リンク

真庭こどもICTネットワーク
真庭市と周辺の医療機関|COCO真庭

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2025年4月26日
病気やけがの時の緊急連絡先
2025年5月13日
真庭市の幼稚園・保育園・こども園
2025年5月7日
真庭市内の放課後児童クラブ一覧
2025年4月30日
真庭市と周辺の医療機関

Privacy Preference Center