
令和5年度採用の真庭市職員募集について|前期
仕事えらびは、移住の醍醐味です。
1970年01月01日 by COCO真庭
令和5年度採用の真庭市職員の前期募集が始まりました。
募集は前期・後期の2回実施します。
募集職種等の受験内容が前期と後期で異なりますので、ご注意ください。
今回は前期試験のご案内です。
前期募集の概要
1. 募集職種
試験区分 | 採用予定人数 | 職務内容 |
事務職 | 10名程度 | 市長部局、教育委員会等での一般行政事務 |
土木技術職 | 若干名 | 市長部局等での専門業務・一般行政事務 |
建築技術職 | 若干名 | 市長部局等での専門業務・一般行政事務 |
保健師 | 若干名 | 市長部局等での保健衛生・健康指導業務・一般行政事務 |
保育教諭職 | 5名程度 | 幼稚園・保育園・こども園での幼児教育・保育業務 |
調理員 | 4名程度 | 保育園・こども園・小中学校・学校給食共同料理場での給食調理業務 |
2. 受験申し込み受付期間
令和4年5月16日(月)〜6月9日(木)
※土曜日・日曜日・祝日を除き、午前8時30分から午後5時15分まで
真庭市役所 総務部総務課に持参または郵送
※郵送の場合は、必ず簡易書留でお送りください。6月9日(木曜日)午後5時15分までに到着したものまで有効。
3. 第1次試験日時・会場
日時:令和4年7月10日(日)9:00から(※調理員を除く全職種)
(受付時間 8:15〜8:45分)
会場:真庭市役所本庁舎(岡山県真庭市久世2927-2)
※調理員については第1次試験日に試験は行いません。第2次試験日から受験いただきます。
※第2次試験以降の日程は「受験案内」でご確認ください。
4. 受験申込書について
・真庭市役所総務部総務課、蒜山、北房、落合、勝山、美甘、湯原の各振興局に用意しています。
・受験案内、受験申込書は、下記からもダウンロードできます。
・郵送で請求される場合は、封筒の表に「採用試験受験申込書請求」と朱書きのうえ、返信用封筒(宛先を明記した角2サイズ封筒に120円切手を貼ったもの)を同封し、総務課宛お送りください。
※受験資格など、詳しくは添付の「受験案内」をご覧ください。「真庭市職員採用試験受験案内【後期】」は6月下旬に公表予定です。
真庭市の紹介
真庭市は岡山県の北部にあり、鳥取県と接しています。
西の軽井沢と称される蒜山高原や露天風呂番付・西の横綱である湯原温泉などの観光地をはじめ、豊かな自然の恵みを受けた暮らしを営んでいます。
2005 年に9 つの町村が合併して誕生した真庭市は、それぞれの町村のカラーが今も大切にされており、歴史・文化・産業・教育などそれぞれの地区の特徴にあわせたまちづくりが行われています。
「多彩なライフスタイルを受け入れるまち」真庭市。
あなたの「なりたい」「叶えたい」を応援する場所や仲間が真庭にはたくさんあります。
真庭市で楽しく暮らしている人たちは仲間づくりが上手です。
1人1人の「やりたい」「叶えたい」を認め合い、応援し合える雰囲気がそこかしこにあります。
「できるときに、できる形で」まちのことや誰かの夢に関わり合いながら、自己実現を目指すことができる。
移住者向けの受け入れ団体や特別なコミュニティがあるわけではありませんが、ゆるーくつながりあう仲間たちと出会うことができます。
そんな真庭の仲間たちを紹介しているのが「真庭びと」。
元真庭市地域おこし協力隊のライターが執筆するインタビュー記事で、真庭に暮らす個性豊かな人たちをやさしく丁寧に書き上げています。
▲真庭市についてもっと知りたい方は、動画「1分でわかる真庭市」シリーズをご覧ください。
真庭市への移住をご検討の方へ
真庭市職員を検討中の方で、真庭市への移住を伴う際は、ぜひ真庭市交流定住センターをご利用ください。
真庭市交流定住センターでは、オンライン移住相談窓口を開設しています。
以下のような悩みや疑問にお答えいたします。
・まだ真庭市に行ったことはないけど、事前に情報収集がしたい
・移住の進め方について相談したい
・真庭市の雰囲気や、真庭市に暮らす人の様子が知りたい
対応するスタッフは、全員移住経験者です。
みなさまと同じ視点に立って対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
