
マルシェを通じて、つながる地域の輪。
同じ真庭市といえど、南北50km、東西30kmと、その広さは岡山県下最大。
そんな広い広い真庭市の各地で活躍する人たちが
一同に集結して交流する「やまびこマーケット」。
時には真庭市内だけでなく、真庭市の外からも仲間がやって来ます。
地域(山)を超えて活動する仲間とその活動を、
私たちは声が飛び交う様子にたとえて
「やまびこ」と呼びます。
このコラムでは、地域を超えて活動する仲間たちを紹介します。
YAMABICO Clip No.005
北房生活交流グループ (北房)
Food
真庭市の南部、北房地域で、40年にわたって
加工食品を作ってきたお母さんグループ、
北房生活交流グループ。
彼女らは、日本一こだわっているキムチ
『北房キムチ』を作られています。
韓国出身の元地域おこし協力隊、
姜ユンスさんと意気投合し、
北房キムチは生まれました。
姜さんが幼い頃、お母さんが作ってくれた
すりおろした梨入りのキムチ。
そして北房地域は梨が特産品。
規格外品で出荷できない梨を活用したい
という姜さんの思いから、
北房キムチは誕生しました。
韓国に30人しかいないキムチ名人を招き、
本場のレシピを伝授してもらいました。
日本のいいもの×韓国のいいもの
キムチならではの辛さの中に、
ほんのり甘みが感じられるのが特徴です。
地元の新鮮な野菜を使った
北房のお母さんたちしか作れない味を
ぜひご堪能ください。





【リンク】
・ホームページ
・Facebook
・ippin 「北房キムチの素」は、非常に面白い調味料!市販のものとは違う特徴は「甘み」にあり
・北房キムチを使ったレシピ集:cookpad 北房キムチのキッチン
