
マルシェを通じて、つながる地域の輪。
同じ真庭市といえど、南北50km、東西30kmと、その広さは岡山県下最大。
そんな広い広い真庭市の各地で活躍する人たちが
一同に集結して交流する「やまびこマーケット」。
地域(山)を超えて活動する仲間とその活動を、
私たちは声が飛び交う様子にたとえて
「やまびこ」と呼びます。
このコラムでは、地域を超えて活動する仲間たちを紹介します。
YAMABICO Clip No.014
Rin*en(中和)
ACCESSORIES
里山の風景が残る中和地域。
この村で持続可能な
森づくりに取り組むのが
今回ご紹介するRin*enさんです。
丁寧に手作りされたアクセサリーは
中和地域で育った天然のクロモジを
使っています。
クロモジの透明感のある上品な香りがする
そんなアクセサリーです。
そして、屋号である『Rin*en』とは
林縁、すなわち、森や林の縁のこと。
人々が森を手入れし、利用していた頃は
林縁によく日があたり、
クロモジをはじめとした多様な植物が育ち
豊かな生態系を形成していました。
しかし、現代では人が身近な森を
使わなくなったため、
自然豊かな里山は減少しています。
Rin*enさんは
クロモジという里山の資源を
利用することで、明るい林縁が増え
里山の動植物が
にぎわう地域になればと考え、
活動されています。
そして、作品を手にとってくれた方々が
中和地域の豊かな森とつながるようにと
思いを込めています。




