岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

真庭市内の企業と都心部の企業が共に、真庭の未来に繋がるビジネスを創出するプログラム「CULTIVATE THE FUTURE MANIWA 2022」参加企業募集を開始!

2022年09月01日 by COCO真庭

真庭市内の事業者と都心部の企業が共に、SDGsの視点から真庭の未来に繋がるイノベーション創出を目指すプログラムを11月より開催します。

 

昨年度にも同様のプログラムを行い、プログラム反省点として「SDGsというテーマだと抽象的・広範囲になり、なかなか取り掛かりづらい」、「都心部の企業がコンサル的な立場になるビジネスが生まれてしまう可能性がある」ということがありました。

 

そのため、真庭市内の企業、都心部の企業それぞれが同じ目線でビジネスに取り組みを行えるよう、今回は真庭市内の社会課題をビジネスのテーマとして設定しました。

 

<テーマ設定に当たって真庭市内在住者へヒアリングを実施>

2022年8月1日(月)〜4日(木)の4日間、真庭市内で職業も年齢も異なる20名を超える方々にヒアリングを行いました。

 

バックボーンが違うからこそ、真庭市に対して抱える想いも人それぞれ。行政で仕事をされる方、地域に根ざした活動をされる方、生まれてからずっと真庭に住んでいる方、一度は真庭を離れて戻ってきた方。仕事の都合で真庭市で働くことになった方、移住がきっかけで定住するに至った方。

 

さまざまな方から生の声をヒアリングしたことで、真庭市が抱える社会課題の輪郭が見えてきました。

0867・杉原様へのインタビューでは、真庭の若者文化についての想いをヒアリング。「20代の若くてトガった存在感のある人に出てきてほしい」

 

新鮮な季節のフルーツを数多く取り揃えるきよとうファーム。農業における真庭の取り組みや課題をお聞きしました。
落合地域で活動されるおチアーズのみなさま。立場の異なる3名のメンバーそれぞれが想う真庭について語っていただきました。

 

<重要度の高い真庭の社会課題を抽出>

ヒアリングの結果、真庭市の「強み・弱み」を抽出し、それぞれの相互関係を明確にし、さまざまな物事に影響を及ぼしている重要な社会課題を真庭の未来を創り出す10個の問いとして設定しました。

 

本プログラムでは、以下の10個の問いのテーマに挑戦する、参加企業者を募集します!

真庭の未来を創り出す10個の問い

 

01.地域の小売事業者がデジタルマーケティングで売上を上げるには?
02.モノの価値だけではない付加価値のデザインとは?
03.廃棄を起点としたサーキュラーエコノミーの可能性とは?
04.カルチャーを地域に根付かせていくには?
05.真庭ならではの新たな学びの可能性とは?
06.地域内外の人材の流動性を上げるには?
07.多様な人々が活躍できキャリアに多様性を持たせるには?
08.地域の人が手軽に使えるモビリティの可能性とは?
09.高齢者がイキイキ暮らせるウェルビーイングの可能性とは?
10.真庭のヒノキの新たな活用の可能性とは?

 

テーマの詳細はこちら
https://lab.org/consortium/cultivate-the-future-maniwa-2022/tab/news

 

<共創することで見えてくる景色がある>

マーケティングの世界で有名な「アイデアのつくり方」(ジェームス・W・ヤング/James Webb Young:著)というベストセラーがあります。広告代理店で、新しいアイデアを継続的に生み出す必要があったヤングは、画期的なアイデア生産方式を発見しました。

 

●アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない
●既存の要素を新しい組み合わせに導く才能は、物事の関連性を見つけ出す才能に依存するところが大きい

 

これは私なりの解釈になってしまいますが、アイデアの種は日常に転がっており、如何にしてそれを見つけて育てられるか、という点が大事であると思っています。

 

他者のアイデアに触れることで、今まで気付かずにいた価値を発見する呼び水になる。そのアイデアを磨き上げ、共創することでイノベーションが生まれるキッカケになる。

 

そういった意味で、このプロジェクトは非常に魅力的な機会であることは間違いありません。

 

私自身、真庭市に移住して3ヶ月余りですが、会う方それぞれが真面目で思いやりがあり、エネルギーを持っている方だなという印象を持っています。

 

今回のプロジェクトには多様なテーマが設定されていますので、自分たちの企業に置き換えて、ピンと来るものがあれば、ぜひエントリーを検討してください。

 

今後の真庭市を如何に魅力的な場所にしていくか、というアツい想いを持った真庭市内、都心部の企業の挑戦をお待ちしています。

 

◆◆◆◆◆◆

 

「CULTIVATE THE FUTURE MANIWA 2022」

「GREENableな真庭の未来を創り出す。共創の土壌を耕す。」をコンセプトに、真庭市内の事業者と都心部の企業が共に、SDGsの視点から真庭の未来に繋がるイノベーション創出を目指すプログラムを11月より開催します。挑戦する、真庭市内の企業と都心部の企業をお待ちしています。

 

▼WEBページ
https://lab.org/consortium/cultivate-the-future-maniwa-2022/

 

▼昨年度の開催結果はこちらからご覧いただけます
https://loftwork.com/jp/project/maniwa_sdgs_business

 

<真庭市内企業向け公募説明会>
2022年9月3日(土) 10:00~11:30 ※オンライン開催(ZOOM)
(募集期間:8月18日 〜 9月8日)

 

▼説明会申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc44GWmsrDgbi0ro8JFFruIAZ46dCV0XFoUMwLOpNAWBpKj5w/viewform

 

▼プログラムの参加エントリーはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfO4YCQ1u2KYca9tQOuQQm7gwsWdQI-AYm5B1eOwsNII7GRlg/viewform

 

ライター:真庭市地域おこし協力隊 酒井悠

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2023年1月16日
Web情報メディア「縁結び大学」で真庭市が紹介されました!
2023年1月20日
[Cultivate the future maniwa 2022]メンタリング&ビジネスモデル構築ワークショップを真庭市で開催!
2022年5月3日
全国広報コンクールで林業の現場を紹介する映像が入選
2022年2月19日
社地区の棚田が「つなぐ棚田遺産」に認定されました

Privacy Preference Center