岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

真庭の全力スーパーボランティア。土肥真由美さん【真庭の人びと76】

2024年06月14日 by 甲田智之

会いに行ける「真庭の人びと」vol.76

ようこそ。ディープな「真庭」の世界へ。
ここでは実際に「会いに行ける人」を紹介しています。

真庭への観光と合わせて、ぜひ繋がっていただけましたら、と思います。

 

土肥 真由美(どひ まゆみ)

 

人のためにできることがあれば、できるかぎり取り組みたい。
そう願い、睡眠時間を削って地域のために惜しみなく活動する、真庭のスーパーボランティア。

「湯原温泉病院」の病院事務。
病気は治療できないが、楽しい会話を通じて、気持ちが和らぐお手伝いをしている。

病院事務のほかに「中和いきいきサポーターズ倶楽部」代表を務め、中和のみんなの集いの場「えがお商店」を運営している。
みんなで古民家を改修して立ち上げた。
学童保育を兼ね、子どもたちが集まってわいわいしている。

悩みは1日に24時間しかないこと。
いろんなことに関わって、たまにヘコむこともあるけど、基本的にはポジティブ。

誰にでも気軽に声をかけて、ときに「新手のナンパか」と間違われることもあるとか。

よく笑い、気がついたら1人でケラケラ笑っていることもしばしば。
その笑顔に、人が集まってくる。

趣味も多く、揚げパンやクロワッサンなど、本格的にパンを焼く。

時間があれば、サビキ釣りにも行きたい。
そうしてつくったものをイベントで販売。
「えがお商店」の収益をつくっている。
なんにでも全力のスーパーボランティア。

 

会える場所は、ココ

 

えがお商店

〒717-0513
真庭市蒜山下和1949-2

Tel:0867-45-0635

みんなが笑顔で集える居場所。

 ——

企画原案:真庭観光局
企画協力:岡山県立大学デザイン学部
原稿執筆:甲田 智之
〈WEB・SNS〉

デザイン:加藤 彩佳
プロデューサー/チーフディレクター/アドバイザー:酒井 悠(地域おこし協力隊キャプテン)

——

この企画は、真庭観光局が発行した冊子『真庭の人びと2022』のスピンオフです。
詳しくは、こちらの記事「真庭の人たちを紹介する冊子ができました」をご覧ください。
また、COCO真庭の公式Instagramでも、「真庭の人びと」公開中です。

ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/cocomaniwa/

甲田智之

真庭市在住のもの書き。2児のパパ。Twitterアカウント→@kohda_products

ライター記事一覧

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2024年1月19日
森のなかのチーズ工房「IL RICOTTARO(イル・リコッターロ)」を営むチーズ職人。竹内雄一郎さん【真庭の人びと55】
2024年4月19日
「下湯原温泉ひまわり館」のひまわりのような存在。池田公博さん【真庭の人びと68】
2024年3月15日
見れば見るほど、謎は深まるばかり。小林加奈さん【真庭の人びと63】
2023年7月21日
麹と対話する福の神。河野酢味噌の5代目。河野尚基さん【真庭の人びと29】

Privacy Preference Center