
覆面では隠し切れないほどの行列ができる蒜山「悠悠」。村岡誠介さん【真庭の人びと80】
会いに行ける「真庭の人びと」vol.80
ようこそ。ディープな「真庭」の世界へ。
 ここでは実際に「会いに行ける人」を紹介しています。
真庭への観光と合わせて、ぜひ繋がっていただけましたら、と思います。
村岡 誠介(むらおか せいすけ)
輝くコテに「悠」の文字。
 真庭を代表する覆面レスラー「ザ・グレート・セスケ」。
 自腹で制作したマスク(ちなみに2つめ)の、その正体は「ひるぜん悠悠」の2代目。
  
 覆面では隠し切れないほどの行列ができる「悠悠」。
ウリはもちろん「ひるぜんの焼きそば」、金賞受賞の「とりの唐揚げ」、そして店主の偏屈っぷり。
 ただ偏屈(本人談)と言っても、それはこだわりの裏返し。
 燃える闘魂を内に秘め、創業からの味を大切に守っている。
  
 言うまでもなく、プロレスが大好き。
 観戦だけでは済まない。
 学生時代、DWA(同志社プロレス同盟)に在籍していた経歴を持つ。
 第7代京都統一王座。
 ちなみに第14代は新日本プロレスの棚橋弘至選手。
プロレスから人生の妙とエンターテインメントを学び、悠悠のメルマガやSNSの投稿にはその要素がふんだんに生かされている。
 面白くて、鋭い切り口のメルマガにファン続出中。
 ファンに応えるため、夜間頻尿に悩まされながらも、メルマガを更新している。
じつは漫画も描く。
仕事の合間をぬって空手にも励んでいる。
 いつか蒜山でプロレスの興行を打てたらと思っている。
会える場所は、ココ
悠悠
 〒717-0504
 真庭市蒜山下福田438
 Tel:0867-66-2642
 Fax:0867-66-2642
「ひるぜんの焼きそば」「とりの唐揚げ」と「偏屈」が売りです。
 メルマガは上記のリンクからご登録ください。
——
企画原案:真庭観光局
 企画協力:岡山県立大学デザイン学部
 原稿執筆:甲田 智之
 〈WEB・SNS〉
 デザイン:加藤 彩佳
 プロデューサー/チーフディレクター/アドバイザー:酒井 悠(地域おこし協力隊キャプテン)
——
この企画は、真庭観光局が発行した冊子『真庭の人びと2022』のスピンオフです。
 詳しくは、こちらの記事「真庭の人たちを紹介する冊子ができました」をご覧ください。
 また、COCO真庭の公式Instagramでも、「真庭の人びと」公開中です。
 ぜひフォローをよろしくお願いいたします。












