
【YouTubeでの配信あり】真庭SDGs円卓会議
【YouTubeでの配信あり】真庭SDGs円卓会議
SDGs未来都市 真庭
SDGsの達成に向けて優れた取り組みをしていると認定されている「SDGs未来都市」
真庭市は、その中でも特に先進的な自治体として、全国10事業の「自治体SDGsモデル事業」に選定されています。
市内の動きとしては、SDGsの取り組みに賛同する企業・団体・個人を「SDGsパートナー」として募集。
より一層の取り組みの推進を図っています。
さらに、SDGsパートナーを集めて「SDGs円卓会議」を開催。
SDGsについて考え、実行していくためのプラットフォームとして、SDGsの市民運動を目指しています。
令和2年度のSDGs円卓会議のテーマは「草の根的なSDGsの動きをつくる」
令和2年度のSDGs円卓会議は、2/9(火)に開催されます。
市内で活動する団体の事例紹介とパネルディスカッションを行い、参加者と一緒に市民運動としてのSDGsを考えます。
会場に直接お越しいただくほか、真庭いきいきテレビ(MIT)さんのサブチャンネル・YouTubeでの配信も予定しています。
また、当日見ることができなかった方のために、後日YouTubeの真庭市公式チャンネルにもアップされます。
真庭市の取り組みが知りたい方、個人としてできるSDGsの取り組みを知りたい方など、ぜひご覧ください。
イベント概要
◆開催日時 2021年2月9日(火)18:00〜20:00
◆開催場所 エスパスホール(真庭市鍋屋17-1)
◆参加費 無料
◆申し込み 真庭市総合政策課へ参加申込書によりお問い合わせください
※参加申込書は下記に掲載のPDFをご覧ください
◆定員 200名
◆お問い合わせ(真庭市総合政策課)
Tel : 0867-42-1169
Fax: 0867-42-1353
E-mail: sogoseisaku@city.maniwa.lg.jp
◆リンク 真庭市総合政策課(SDGs円卓会議について)
真庭いきいきテレビYouTubeチャンネル
真庭市公式YouTubeチャンネル