
【GREENable】商品開発セミナー
「GREENable」ブランドを活用した新商品・新サービスの開発をサポート!
【GREENable】商品開発セミナー
イベント詳細
- 日付: –
「GREENable(グリーナブル)」とは、”自然共生と洗練”をコンセプトに、点在する優れた観光資源や文化を活かした横断的な取り組みを行うためのコミュニティ・ブランドです。
そんなGREENableに関する商品開発を支援するため、阪急阪神百貨店とGREENableを知るためのトークセミナー、商品づくりにおける基本プロセスを学ぶワークショップが開催されます。
その後、希望する市内業者に対して、阪急阪神百貨店による商品開発支援を行い、最終的には「GREENable HIRUZEN」での販売を目指します。
商品開発に興味のある方、GREENableについて知りたい方におすすめです。
開催概要
◆日時:2021年11月13日(土)13:00〜15:00
◆場所:真庭市役所本庁舎2階会議室(1)(岡山県真庭市久世2927-2)
◆内容
①「GREENable」ってなに?ー阪急阪神百貨店 小栗雄太 氏
②「GREENable」と地域ブランディング
第1部:外の目×地域資源の活用
・H&W(株)橋爪 氏
・しげや旅館 笹尾 氏
第2部:地域ブランディングとは
・6次産業化エグゼクティブプランナー 片桐新之介 氏
・大阪市立大学経営学研究科 准教授 圓丸哲麻 氏
③商品開発についてー阪急阪神百貨店 小栗雄太 氏
◆申し込み:こちらのフォームからお願いします
◆申し込み締め切り:2021年11月11年(木)17時
今後の予定
<ワークショップ>
◆日時:2021年12月4日(土)13:00〜15:00
◆場所:真庭市役所本庁舎会議室(岡山県真庭市久世2927-2)
◆内容
①マーケティングの基本をおさらい
②売れるものと売れないもののなぜ(阪急阪神百貨店での事例紹介)
③外の目から見る地域の価値とは
④商品開発支援の事例紹介
◆ゲスト
・6次産業化エグゼクティブプランナー 片桐新之介 氏
・大阪市立大学経営学研究科 准教授 圓丸哲麻 氏
<伴走支援>
12月上旬から3月上旬を予定
※3社3商品を想定
※応募者多数の場合は有識者会議にて対象事業者を決定します
▲プログラムの詳細はこちらからご覧いただけます(PDFが開きます)
◆お問い合わせ
(株)阪急阪神百貨店 阪急本店 サステナブルコンテンツ開発部 小栗
TEL:070-2916-1182
Mail:yuta.oguri@hankyu-hanshin-dept.jp
真庭市役所産業政策課(担当 平澤)
TEL:0867-42-1033
FAX:0867-42-3907