岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

新規就農希望者向けWebサイト「真庭で農業」

真庭で農業

2025年08月25日 by COCO真庭

真庭市での新規就農について情報を集めたい場合は、新規就農者向け農業ポータルサイト「真庭で農業が便利です。

真庭市での農業について、以下の情報を得ることができます。

・真庭市の紹介
・真庭市で新規就農する流れ
・真庭市の農家さんの声
・インターンシップやイベントなどのお知らせ
・補助制度
・費用の目安
・関連機関

真庭市の農業の特徴や農家さんの声、リアルなお金の話などを通して、真庭市での営農をよりイメージしやすくなります。

新規就農をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

◆リンク:真庭で農業(ホームページInstagramFacebook

真庭市の農業の特徴

南北に50kmもある真庭市は、それぞれの地域によって気候が異なります。

たとえば、北部の「蒜山」は標高500mぐらいの高原地帯で、その地質は火山灰を多く含んだ「黒ボク土」です。

寒冷地のため、冬はかなりの積雪(スキー場が2ヶ所あります)がありますが、トマト、スイートコーンや大根(「イエローダイヤモンド」、「ひるぜん大根」というブランド名で特産品となっています)、キャベツなどの高原野菜が育てられています。

また、花きの栽培酪農も盛んに行われています。

真庭市の中部から南部にかけては、標高が200mから300m。

温暖で日照時間が長く、昼夜の寒暖差を生かしたぶどう(ピオーネやシャインマスカットなど)などの果樹栽培が盛んです。

また水稲をされている方も多く、ドローンや直進トラクターなどスマート農業を活用している農家さんもいます。

古くから棚田での栽培も行われており、湯原温泉近くの社(やしろ)地区では、棚田の風景の美しさから「つなぐ棚田遺産」に認定されています。

関連リンク

「農ある暮らし」ってどんな暮らし
真庭びと07 大塚雅史さん|農業で食べていく、というイメージをもっとリアルに。大塚農園さんの話。
真庭びと018 針山 真司さん|2400万円の借金があっても、「農業って楽しいよ。稼げるよ」と笑ってくれる農家さんの話。

移住に関する情報は真庭市交流定住センターへ

真庭市交流定住センターでは、真庭市への移住をサポートしています。
オンラインでの移住相談や、オーダーメイド型の市内案内を行っています。

新規就農には、移住が伴うもの。
移住に関する疑問や不安等ございましたら、お気軽にご相談ください!

大阪や兵庫などからの移住経験のあるスタッフが、みなさまのご相談に対応いたします。

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2024年3月1日
【4/17】真庭いきいき帰農塾 参加者募集!農業を学びたい方必見
2025年8月25日
新規就農希望者向けWebサイト「真庭で農業」
2023年6月15日
まにわ里山留学|2泊3日から1年まで、3つのコースを選べる山村留学
2024年7月15日
勝山高等学校蒜山校地 説明会のお知らせ|地域みらい留学

Privacy Preference Center