岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

満月の日にオープンするパン屋「まるいおやつとパン moi」。出雲井曉子さん【真庭の人びと73】

2024年05月24日 by 甲田智之

会いに行ける「真庭の人びと」vol.73

ようこそ。ディープな「真庭」の世界へ。
ここでは実際に「会いに行ける人」を紹介しています。

真庭への観光と合わせて、ぜひ繋がっていただけましたら、と思います。

 

出雲井 曉子(いずもい あきこ)

 

久世に「満月の日」に開くというパン屋がある。

しかもお店に並ぶパンは、どれも満月のようにまんまる。
手作りのおやつもまんまる。
どれもまるい。まるいおやつとパン「moi」さん。

自家製酵母と国産小麦をつかって、すべて出雲井さんひとりでつくっている。
酵母も生地もフィリング(パンのなかの具材)もすべて手づくり。
おいしいまるいパンとおやつを求めて、オープンのときにはもうお客さんが並んでいる人気のお店。

パン屋さんだけど、朝起きるのがちょっと苦手。
体力もちょっと不足しがち。
でもだいじょうぶ。
パンへの熱い想いがあるから。
つくるのも食べるのも大好き。

むかしからパンづくりが好きで、いつかお店を開きたいと思っていた出雲井さん。
約10年のときを経て、まるいおやつとパン「moi」をオープンさせた。

満月の日(あと毎週木曜日も開いている)には、不足しがちな体力にムチを打って、午前0時に起きる。
早い、早すぎる。
朝が弱いとは思えない。
休みの日には息子たちとの時間を楽しんでいる。

 

会える場所は、ココ

 

まるいおやつとパン moi
〒719-3201
真庭市久世444-1
instagram:@moi.bagel

自家製酵母と国産小麦でつくるまるいパンと、季節の素材をつかったまるいおやつのお店です。
たくさんは作れませんが、できることを丁寧に、を心がけて作っています。

——

企画原案:真庭観光局
企画協力:岡山県立大学デザイン学部
原稿執筆:甲田 智之
〈WEB・SNS〉

デザイン:加藤 彩佳
プロデューサー/チーフディレクター/アドバイザー:酒井 悠(地域おこし協力隊キャプテン)

——

この企画は、真庭観光局が発行した冊子『真庭の人びと2022』のスピンオフです。
詳しくは、こちらの記事「真庭の人たちを紹介する冊子ができました」をご覧ください。
また、COCO真庭の公式Instagramでも、「真庭の人びと」公開中です。

ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/cocomaniwa/

甲田智之

真庭市在住のもの書き。2児のパパ。Twitterアカウント→@kohda_products

ライター記事一覧

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2023年1月20日
釣り好きドライバー。小林督治さん【真庭の人びと03】
2023年1月6日
秘訣はスーパー忍耐力。芦田倍芳さん【真庭の人びと01】
2023年4月21日
ワインに魅せられたダンディズム。植木啓司さん【真庭の人びと16】
2024年5月3日
生けるものを愛する「津黒いきものふれあいの里」館長。雪江祥貴さん【真庭の人びと70】

Privacy Preference Center