岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

真庭市起業支援事業補助金|上限額の拡大措置あり

移住で役立つ補助金情報

2025年04月14日 by COCO真庭

真庭市は、これから真庭市で独創性・発展性をもって起業しようとする方を支援しています。

この記事では、真庭市で起業を目指す方が利用できる補助金「真庭起業支援事業補助金」の内容を紹介しています。

真庭で起業を考えている方は、ぜひご覧ください。

補助対象者

次の要件をすべて満たす事業者が対象となります。

・個人事業者の場合は、起業の日に市内に住所を有していること
・市内に事務所を設置または設置を予定していること
・市税を完納していること

※加盟小売店または既に事業を営んでいる方は対象となりません。
※国・県など他の補助金を受ける場合は対象となりません。
※農業・医療業など一部対象とならない業種があります。

補助金額

上限100万円(補助率2分の1以内)

まにわ創業塾、イノベーション創出セミナー、分野別ミニ創業塾・事業計画書作成研修、岡山イノベーションスクールを履修し、特定創業支援事業証明書を取得された方は、上限額が150万円に拡大されます。

※真庭市地域産業振興センターに入居された方は、上限額が200万円に拡大されます。

※対象経費は、設備費、原材料費、出張旅費、広告費、委託費で、起業に要する経費であることが明確でない場合は、対象外となります。

※対象経費の合計が50万円未満の場合は、対象外となります。

申請方法

(1)事業計画書の作成
真庭商工会等に相談し、起業のための事業計画書を作成してください。

(2)書類提出
補助金交付申請書に事業計画書及び必要書類を添えて、真庭市産業サポートセンターへ提出してください。

(3)交付決定
審査を経た後、補助金交付決定通知が送付されます。

 ※交付決定以降に発生した必要経費が補助対象となります。

(4)実績報告書の提出
事業完了後30日以内(または3月31日のいずれか早い日まで)に実績報告書を真庭市産業サポートセンターへ提出し、補助金の交付額が確定します。その後、請求にもとづき、指定の口座へ補助金を振り込みます。
※住民票の提出は、個人番号(マイナンバー)の記載のないものをご提出ください。

(5)営業報告書の提出
事業年度の1年以内に起業後の営業報告を真庭市産業サポートセンターに提出いただきます。

※ただし、予算額に達した時点で、募集を終了します。

義務

事業完了後5年間は、次の制限があります。

(1)途中で市外へ移転する場合または事業を中止する場合
(2)補助事業により取得した補助対象設備を処分する場合
※上記を実施する場合は市の承認が必要になりますので、真庭市産業サポートセンターへ、お早めにご相談ください。

事業実施にあたっては、通帳等により収入支出が分かるようにしてください。(原則として領収書のみは支出の証明となりません。)

関連書類

申請書などの関連書類は、真庭市公式ホームページをご覧ください。
オンライン申請も可能です。

提出先・お問合せ

真庭市 産業政策課
住所:岡山県真庭市久世2927-2 市役所本庁舎2階
TEL:0867-42-1033
FAX:0867-42-3907

 

なお、真庭市への移住に関する補助金は、真庭市の移住パンフレットに一覧で掲載しています。

送付希望の場合は、以下のバナーよりお申し込みください。

 

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2025年4月24日
ペレット・薪などを燃料としたストーブ・ボイラーに関する補助金
2025年4月20日
高校生以上向けの補助金一覧|奨学金・通学補助など4種類を紹介
2025年4月16日
岡山県地域課題解決型起業支援金|起業・事業継承・第二創業が対象
2025年4月18日
ふるさとまにわ新ライフステージ支援補助金|移住者向けの家賃補助

Privacy Preference Center