岡山県真庭市
移住定住ポータルサイト
       

ペレット・薪などを燃料としたストーブ・ボイラーに関する補助金

移住で役立つ補助金情報

2025年04月24日 by COCO真庭

林業の町、真庭市。

製材所や木材市場、育林業者など、市内にはたくさんの林業事業体があります。

また、木質バイオマス燃料を活用した「木質バイオマス発電」も盛ん。

化石燃料に頼らないまちづくりを進めています。

 

そんな真庭市には、ペレットや薪などの木質バイオマス燃料を活用したストーブ・ボイラーの購入・設置に関する補助金があります。

 

木質バイオマス燃料は、使用しても環境負荷が少ない、地球に優しい燃料です。

さらに、遠赤外線によって体の芯から暖めてくれるため、冬が寒い真庭暮らしを強力にサポートしてくれます。

ご家庭や事業所にペレットストーブ・薪ストーブの設置を検討されている方は、今回紹介する補助金を、ぜひご活用ください。

補助の概要

◆対象者
・真庭市内に住所を有する個人または事業所
・市外に住所を有する場合、真庭市に住民登録を行うことを確約する個人または市内に事業所を所有した日に属する年度内に事業を開始することを確約する事業者

◆補助対象
真庭市内の住宅や事業所などに、木質ペレット(チップ)ストーブ、薪ストーブ、木質バイオマス事業用ボイラーを新規に購入し、設置する場合の経費
※ただし、薪ストーブの場合は事業費が10万円を超えるものであること。

◆補助率
補助金額:事業費の1/3以内

◆限度額
ストーブ:13万円
ボイラー:70万円
※ただし、人目に多く触れることが期待でき、PR効果が高い施設(例:病院、ホテルなど)のストーブについては、事業費の2分の1以内で、20万円を限度額とします。

◆注意点
補助金の申請は、ストーブ物品の発注前に手続きをしてください。発注後の申請は補助金の交付対象となりませんので注意してください。
また、本体のみの購入、自前工事での設置は補助対象外です。なお、1つの建物につき補助金の申請は1回限りです。


▲クリックするとPDFが開きます

手続きの流れ

(1)申請
 補助金交付申請書(兼確約書)(様式第1号)及び添付書類を市役所に提出
     ↓
(2)交付決定
 市役所で事業計画内容が補助対象になるか審査し、補助金交付の決定を通知します。
 ※交付決定の通知前に工事(物品の発注)を始めないでください。   
     ↓
取り付け工事開始
     ↓
工事完了、本体及び工事代金支払い
     ↓
(3)実績報告
 実績報告書(様式第5号)、支払い領収書を市役所に提出
     ↓
(4)金額確定
 市役所で設置の確認を行い、補助金額の確定を通知します。
     ↓
(5)請求
 補助金支払い請求書(様式第7号)により、市役所から指定の口座に補助金を振り込みます。

申請方法

(1)申請書(兼確約書)(様式第1号)
(2)次に掲げる区分に応じた書類
 個人の場合  住民票
 事業者の場合 履歴事項全部証明書または確定申告書の写しもしくは住民税申告書の写し
(3)市税完納証明書
(4)カタログの写し(メーカー,型番などが分かるもの)
(5)見積書の写し
 以上5点を、真庭市林業・バイオマス産業課に提出してください。

提出先・お問合せ

◆申請書類:真庭市ホームページをご覧ください。

真庭市林業・バイオマス産業課
住所:岡山県真庭市久世2927-2 市役所本庁舎2階
TEL:0867-42-5022

 

なお、真庭市への移住に関する補助金は、真庭市の移住パンフレットに一覧で掲載しています。

以下からお申し込みできるので、ぜひご活用ください。

 

PICK UP

トップページ
新着情報
真庭のくらし
 - 真庭市について
 - 真庭びと
 - 地域と人
真庭に移住
 - 移住の流れ
 - 移住Info
移住支援一覧
お問い合わせ
2025年4月16日
岡山県地域課題解決型起業支援金|起業・事業継承・第二創業が対象
2025年4月20日
高校生以上向けの補助金一覧|奨学金・通学補助など4種類を紹介
2025年4月11日
真庭市移住支援補助金|東京圏在住または在勤の方向け
2025年4月24日
ペレット・薪などを燃料としたストーブ・ボイラーに関する補助金

Privacy Preference Center